🍁秋のドライブお出かけガイド🚙グランフォト小野写真館周辺

秋になると外の風景も一段と色づき、ドライブが楽しい季節ですね!

茨城県ひたちなか市東大島にある「グランフォト小野写真館」から車で行けるおすすめスポットを4つご紹介します!どこも秋ならではの絶景や見どころがいっぱい。家族や友人と一緒に秋の思い出作りに出かけましょう📸


国営ひたち海浜公園(秋のコキア)【茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4】

国営ひたち海浜公園は、毎年秋になると「コキアカーニバル」が開かれ、みはらしの丘一帯に植えられた約4万本のコキアが見事に紅葉します。緑色から赤へ変わっていくグラデーションは圧巻で、見渡す限り真っ赤な絨毯のよう。丘の下には鮮やかなコスモス畑も広がり、秋の花々の競演が楽しめます。園内には遊具やレストランもあり、ファミリーでも一日ゆったり過ごせますよ。グランフォト小野写真館から公園までは車で約10分ほどの距離で気軽に行けます。

  • 住所: 〒312-0012 茨城県ひたちなか市馬渡字大沼605-4

  • アクセス: 当館から車で約10分(常磐道ひたちなかICを降りてすぐ)。秋のコキアは例年9月下旬~10月上旬に見頃です。


花貫渓谷(紅葉)【茨城県高萩市大能地内】

花貫渓谷は茨城県北部の高萩市にある自然豊かな渓谷で、大小さまざまな淵や滝が連なる秘境的なスポットです。特に晩秋になると渓谷沿いの木々が真っ赤や黄金色に色づき、渓谷にかかる「汐見滝吊り橋」からの眺めはまさに息をのむ美しさ。渓谷の清流に映る紅葉と滝の風景が華やかで、秋の写真映えスポットとしても人気です。11月上旬から中旬には「花貫渓谷紅葉まつり」も開催され、夜はライトアップも行われます。写真館から車で約50分、ドライブがてらハイキング気分で紅葉狩りに出かけてみてください。

  • 住所: 茨城県高萩市大能地内

  • アクセス: 当館から車で約50分(常磐道高萩ICから約20分)。例年11月中旬~下旬が紅葉の見頃で、渓谷周辺には駐車場・遊歩道も整備されています


最勝寺(秋の風景・歴史的魅力)【茨城県筑西市下平塚57】

最勝寺は「茨城の小京都」とも呼ばれる筑西市にある歴史ある寺院。鎌倉時代1258年に創建された浄土真宗の寺院で、のちに天台宗に改宗した由緒あるお寺です。広い境内には京都の庭師が手がけた美しい苔庭と、十三仏をモチーフにした石庭が幾重にも広がります。特に秋の紅葉シーズンは、苔庭の背景にカエデが鮮やかに色づき、まるで絵画のような風景が楽しめます。歴史情緒たっぷりの参道や薬師堂など、見どころも豊富です。当館からは高速道路経由で車で約1時間30分。ドライブ好きならその価値ありの、ゆったりとした秋のひとときを過ごせるスポットです。

  • 住所: 〒308-0066 茨城県筑西市下平塚57

  • アクセス: 当館から車で約1時間30分(常磐道谷和原ICから約45分)。苔庭と石庭はいつでも自由に見学でき、紅葉の見頃は11月下旬頃です。


常陸太田市・源氏川沿いの彼岸花【茨城県常陸太田市新宿町】

常陸太田市の源氏川沿いは、秋になると川の両岸約800メートルにわたって300万本以上の彼岸花が一斉に咲き誇ることで有名です。炎のような深紅の花が川縁を覆う様子は圧巻で、例年9月中旬から下旬にかけて見頃を迎えます。地元の保存会が毎年鑑賞会を主催しており、訪れた人を温かくおもてなししてくれます。のどかな田園風景の中に突如現れるこの鮮烈な光景は、ドライブがてら立ち寄るのにぴったり。写真館からは車で約30分ほどですので、9月の週末にお弁当を持ってお出かけしてみてはいかがでしょうか。

  • 場所: 茨城県常陸太田市新宿町(源氏川沿い)

  • アクセス: 当館から車で約30分(常磐道日立南太田ICから約10km)。例年9月中旬~下旬にかけて源氏川両岸の彼岸花が見頃を迎え、周辺には駐車スペースも整備されています。

どのスポットも秋ならではの美しい風景が楽しめます。グランフォト小野写真館で写真を撮影したあとは、ぜひこれらのドライブコースにも足を延ばして、秋の茨城を満喫してくださいね!

グランフォト写真館ではロケーション撮影もお受けしております🚙→https://onosha.com/menu/location/index.html

トップへ