- 2025年6月27日
- 4 view
【保存版】1歳〜毎年使える!バースデーフォトのテーマ10選
毎年、写真を残す意味ってある? 〜数年後に“撮っててよかった”と思う日が、きっと来る〜 「毎年、写真を撮る意味ってあるの……
家族写真のとき、一番服装に悩むのは意外とパパかも…?
「スーツは堅いけど、Tシャツじゃラフすぎ?」「ママと子どもに比べて浮かないかな…」など、
パパの服選びってけっこう難しいですよね😅
「ママは綺麗めワンピースや、シンプルなセットアップで堅すぎずラフすぎない服装の時、パパはどうしましょう?」
「普段スーツ着ないので、持っていないんですがどうしましょう?」
なんていうご質問を頂くことがあります。
今回は、**普段着でも浮かない“簡単コーデのコツ”**と、スタジオでのアドバイスをご紹介します👕
📸 服の色や雰囲気を**「そろえる」=「合わせる」ではなく「寄せる」**がポイント!
ママと子どもがベージュや白系なら、パパはネイビー・グレー・カーキなど落ち着いた色に
家族がカジュアル寄りなら、パパもシャツ×チノパンくらいでちょうどいい(パパだけきっちりスーツにすると逆に目立ちすぎることも)
👨👩👧👦 全員が“主役になりすぎない”色選びが、自然な仕上がりになります♪
「写真用に買い足すのは面倒…」というパパも多いですが、
実はシンプルな無地シャツやポロシャツが一番使えるんです!
🧼おすすめアイテム例:
白シャツ・淡色シャツ(ピンクやブルーも◎)
ネイビーやグレーの無地Tシャツ
キレイめチノパンやデニム(ダメージなし)
しっかりアイロンされたシャツ+落ち着いた色のパンツ、これだけで十分「きちんと感」が出ます✨
👞実は“靴”で印象が決まることも。
スニーカーなら白や黒などシンプルなものを
サンダルは避けたほうが無難
靴下は「派手柄・アニメ系」は避けるのがベター😂
また、腕時計・ベルトなども主張しすぎないシンプルなものがおすすめです!
もし、皆さんがフォーマルな服装であれば革靴を忘れずに!意外と靴忘れちゃうかた多いんです💦
足元も家族みなさんで寄せていきましょう!
無理にオシャレを狙わなくても大丈夫◎
「ちょっとおでかけ用」くらいの服で、いつものパパらしさを残すのが一番自然な写真になります📷
💬スタジオでは事前に相談もOK!
「この服で大丈夫?」「ママと合ってるかな?」など、LINEで写真を送ってもらうご相談も増えてます😊
撮影前にスタッフがアドバイスできるので、遠慮なくご相談くださいね!
家族写真は、“オシャレにキメる日”ではなく、“家族の今を残す日”。
ちょっとだけ気をつけて、清潔感と“家族の雰囲気に合うこと”を意識すればOK!
気取らないパパの笑顔が、きっといちばん素敵に写りますよ✨
また、みなさんの服装をどうするのか「家族でお話しする時間」も撮影を楽しむポイントです!今年はどんなふうに撮影する?とみんなで話し合ってみましょう!
撮影当日も、スタッフがしっかりサポートしますのでご安心を☺️
一緒に素敵な1枚を残しましょう!