
📸✨はじめてのお宮参りよくあるQ&A【撮影編】
赤ちゃんもママも安心できる写真の残し方🎀
🍼こんなお悩み、ありませんか?
「お宮参りの写真、ちゃんと残しておきたいけど…」
・赤ちゃんってちゃんと起きてる?
・泣かない?
・服はどうするの?
そんな“はじめて”のママ・パパが気になる疑問を、フォトスタジオ目線でやさしく解決🧡
この記事では、「撮影」に特化してよくある質問と安心ポイントをまとめました!
読み終わるころには、不安が「楽しみ♪」に変わっているかもしれません😊
❓よくある質問《撮影編》Q&A🎥
Q1. 👶赤ちゃんが泣いたらどうするの?撮影できるの?
A. 大丈夫!泣いてもOKです💕
赤ちゃんは泣くのもお仕事!スタジオスタッフは赤ちゃんが泣いていても全く動じません。むしろ「かわいいなぁ」と思っているかも🥰
赤ちゃんが泣いたら、おむつ?ミルク?抱っこ?赤ちゃんのご要望を叶えましょう!🍀
ママだからこそ分かる赤ちゃんの要望を教えてください!
でも…
泣き顔ショットも「そのときだけの姿」として人気なんですよ📷💓
泣いたままでも撮っていいのか、寝てしまった時は寝たまま撮っていいのかスタッフに希望をお伝えください!
Q2. 🎽何を着せればいいの?衣装は持ち込み?レンタル?
A. スタジオのレンタルも充実👘✨
・祝い着(掛け着)
・セレモニードレス
・ニット着など、赤ちゃんに優しい衣装がたくさん。
家族の服装アドバイスもあるので、安心して相談してくださいね🌟
スタジオで衣装を借りられるところもあるので、準備する前にまずはご相談を!
Q3. ⏱️撮影にかかる時間はどれくらい?
A. トータルで1〜1.5時間を見ておくと◎
・お子様のご機嫌や希望内容によって時間は異なります。
・おむつ替え・授乳タイムが出た場合にはもう少し時間がかかるかも🍼
授乳室やおむつ台があるスタジオも多いので、事前にチェックしておくと安心です🔍✨
撮影のあとにご予定がある場合は事前にスタッフに伝えておきましょう!
Q4. ⛩スタジオと神社、どっちが先がいいの?
A. 撮影を先にするのがオススメ!🎞️
理由は…
・参拝後は赤ちゃんがぐっすり眠ってしまうことが多い😴
・衣装がきれいなうちに写真を残せる📸
でも、ご家族の予定や神社の混み具合で調整もOK◎
ちなみに…
撮影とお参りを別日にすると赤ちゃんの負担が少なくて済みますよ!👶
Q5. 📚写真の仕上がりはどんな感じ?記念に残せる?
A. アルバム・データ・フォトパネルなど選べます📀✨
・SNSにアップできるデータプランも人気
・祖父母への贈り物にミニ台紙も🎁
「残し方」まで相談できるので、お気に入りのカタチを見つけてくださいね💕
🧳撮影前に持っていくと安心なアイテムリスト📝
🎒ママバッグにこれがあると安心!
-
🍼ミルク or 授乳ケープ
-
💩おむつ・おしりふき
-
👕赤ちゃんの着替え一式
-
🧦靴下やガーゼハンカチ
-
📱スマホやカメラ(オフショット用)
-
📖母子手帳(体調の確認に)
-
💡お気に入りのおもちゃ(音が出るものだと◎)
💡撮影をもっと楽しむヒント集🎈
📷撮るだけじゃもったいない!もっと楽しく、もっと想い出に…💕
-
💑パパママとのふれあいカットは温かさ満点!
-
🖐手や足のアップ写真も「今だけのサイズ感」を残せる!
-
🎀ガーランドや名前ボードで写真が華やかに✨
-
🧸お気に入りのおもちゃを持ち込んでもOK!
🌸さいごに|思い出を笑顔で残そう😊
お宮参りの撮影は、「うまくいくかな?」という不安よりも
「どんな写真が残せるかな♪」というワクワクでいっぱいにしてほしい日✨
赤ちゃんの成長を祝う大切な節目。
フォトスタジオのスタッフは、ママ・パパの気持ちにも寄り添いながら
一緒に最高の1枚を残してくれます📷💓
心配なことは遠慮せず相談して、安心して撮影を楽しんでくださいね🕊️